Maschine MK3 Beat Make Massive XPerform FXGypsy ScaleHolloween Music

今回は、Holloween Musicを演奏してみました。
トラック1
 ピアノをHolloween Musicの基本となる演奏方法で演奏する。
 Gypsy Scaleです。
トラック2
 ベースをGypsy Scaleでアルペジオ機能でランダム感を出して演奏する。
トラック3
 マレットをGypsy Scaleでアルペジオ機能でランダム感を出して演奏する。
トラック4
 ドラムをキックのみシンプルに入れる。
トラック5
 ギターをHolloween Musicの基本となる演奏方法で演奏する。
トラック6
 効果音をいろいろと入れる。

6時間ぐらいで作成
120bpm

Gypsy Scale
A B C D# E F G#
基音をAにして表示しています。
—————————————————————-
Holloween Music >>
—————————————————————-
テクニック1
 1度→5度への跳躍を入れる
テクニック2
 5度から6度へ上がる
テクニック3
 4度をシャープさせる
テクニック4
 4#から5度へ戻る
テクニック5
 1度でメロディを終わらせる
テクニック6
 5度から急下降して1度に解決する
テクニック7
 1度に解決する直前にM7を入れる
テクニック8
 シンコペーションを使わない
—————————————————————-
Massive X >>
—————————————————————-
Maschine MK3を購入した当初は、Massive XがAppleのM1チップに対応していなかったので使用できなかったのですが、ふと思って、ダウンロードできるか試してみたらダウンロードできたのでインストールもいけるのかなと思ったらインストールもできたので今回Massive Xを使ってHolloween Musicを演奏してみました。
単体で購入すると$199.00なのでKompleteを購入した方がお得です。
Komplete13から入っているようです。
Komplete 13 SELECTでは、使用できないようです。
ダブステップとかを制作するのに使うものかもしれません。
—————————————————————-
Perform FX >>
—————————————————————-
Smart Stripを使うことで、直感的に音を変化させることができます。
Smart Stripの機能のPerform FXは、ノブでは表現できない操作ができます。
ノブでは、10% 25% 50% 75% 100%などをセットするときに即座にセットできません。
しかしSmart Stripは、すぐにセットすることができます。
ノブでは、1回のひねりでは、0-15ぐらいしかひねれませんが
Smart Stripだと、0-100まで即座にスライドできます。

今回Smart Stripで使用したPerform FXは、
Scratcher スクラッチさせるものです。
Tremoro 幽霊のように振るわせるものです。
Stutter 1/2 1/4 1/8 1/16などメロディを反復させることができます。
Ring 原音となるメロディにベルのような質感を加えます。

ポイント>>
トラックをつくるときにMacroボタンでトラックを作ることで、余計なものが入っていないトラックを作ることができます。
このマクロトラックにPerformFXプラグインを入れます。
PerformFXのエフェクトを掛けたいトラックのOutput設定のDEST.でマクロトラックを選択します。
さらにマクロトラックを付け加えたいときは、マクロトラックのOutput設定のDEST.を付け加えたいマクロトラックを数珠繋ぎにします。最後のマクロトラックのOutput設定のDEST.は、Masterにしなくてはなりません。
マクロトラックでSmart Stripのエフェクトを管理できるので組み合わせて使うことで、制作効率がアップします。

反省点>>
Scratcher(スクラッチ)は、曲全体に掛けない方が良かった。
Stutter(音のテンポを上げるもの)は、ドラムのキックだけに掛けた方が良かった。
Tremoro(ビブラート)の違いがわからない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です